2025-03-03 下限を32から34に見直し、大西配列との併用や移行を考慮
下限を 32 と思っていたけど 34 だな
32という数字に納得感はあるんだけど、qwerty 配列との併用を想定すると32だとむずくなる ,,.,/,;の4キーから2つ削るのは分かる
けど配置が偏る。
qwerty の標準運指を想定すると、z 段の配置が左手にすごく偏る
世の中にはアルファベット26文字+4ホワイトスペースの30キーもあるらしいが、無理あるやろ
34 という数字に納得したい
ホワイトスペースを扱う4キーがあれば、論理的には 12 レイヤーまでは無理なく使え…なくもない
https://gyazo.com/4bd473a3ba73b957ccbcdb0f4325d5fb
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/37/ANSI_Keyboard_Layout_Diagram_with_Form_Factor.svg
↑の svg が便利なんじゃ…
どうせメインを大西配列に移行したいというモチベがあるのだから、記号もがっつり移行してしまえばいいのだ
大西配列を作る note 記事の手法を真似して Ruby とかよく書く言語のコードをガッと分析して配置すると良いのかな